前日にマナティー90リミテッドカラーを入手(エイトで大将と浦さんにお会いしてびっくり。ブログをノーチェックだった)
お昼に沖堤7防に渡り、そこで川上さん(軍曹)にお会いして、これまたびっくり。
着いて早々午前の人たちから釣果を聞くと、青物がまったくヒットせず(タチウオのみ)との事。
いやな予感ひしひしと感じつつ、海があまりにも静かなのでダウンショットリグでのアジング開始。(本音は青物を狙いたかった)
実際に始めると、海面に対して海底の潮の流れが異様に早く、リグがどんどん海底ずる引き状態で流されていくためにアタリ取りに苦戦しながらも、マゴバチ:MB-K5 ケイムラ・ファントム/マーブルラメにて25cmクラスを3匹ゲット(ばらし4回)
アジ釣果はそれなりに満足し、さて、本命のタチウオです。
16時頃からワインドに切り替えますが、この日はイワシの回遊が昼以降はまったく無く、全体的に群れも小規模なのか、周りもぽつぽつ程度しかアタリが確認できず。
(この日はサイズも小さく、かつ外向きより内向きにアタリが多かった)
当初は着水後のフォールにそこそこのアタリがあったが、噛みが小さく、あわせるも噛み跡が残るばかりでぜんぜん乗らず....
新色メインのリミテッドカラー+86のローテーションを行いつつ、数シャクリ、ゆる巻きフォールのパターンで丁寧に探りつつ、なんとか1本目指3本強をリミテッドカラーMT-L5にてゲット。
その後もアタリが渋い中、86のケイムラピンクグリッターで2本目ゲット。
この日は活性も低かったのか、とにかくフォールにしか反応しなかった。
かなり苦戦はしたが、新色でゲットできたのはうれしい。
でも、サイズが小さいものばかりなので、近々再チャレンジ
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.