近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->救世主ZZ-STAPでタチウオ
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

救世主ZZ-STAPでタチウオ

  • 日時 2015.10.12 4~6時頃
  • 地域 大阪府 大阪市此花区
  • レポ akohageさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ 80cm
  •  1匹
  • ルアー ZZ-STAP
  • カラー マズメピンク

息子のタチウオ食べたい!の一言に応えるため。朝のチャンスを狙って近場にエントリー。まずは、1/2ozにWSH-K2ケイムラブルーファントムで深場をゆったりと調査。異常なし。マナティーMT-L4ピンクファントムに変え、ダートからフォールを基本に全ての層を調査。全く異常なし。ならば、前回実績のあったWSH-8でアッパーライトシステムに変更。傷あと一つ無し…全くタチウオの気配がないまま夜が明けてしまいました。仕方がないので青物でもいないかとZZ-STAPマズメピンク30gを投げて、早めのシャクリから食わせの間…ガツンとヒット!小型の青物かと思いきや引きが何か変?姿を見せたのはまさかのF3タチウオでした。ささ濁りの中、かなり早めのアクションに反応。アクションがマッチしたのか、たまたまの回遊なのかわかりませんが、タチウオの不思議を改めて感じました。夜が明けてもしばらくは狙う価値があると感じるとともに、諦めずに投げ続けることが大切だと思いました。おかげで息子もタチウオが食べれて満足。ZZ-STAPはいつも救世主です!


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン