近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

久々に釣れた♪

  • 日時 2015.10.21 16~20時頃
  • 地域 兵庫県 西宮市
  • レポ 隣の食いしん坊さん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ ~80cm
  •  7匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー K-2他

○潮汐  小潮
○干潮/15:30頃満潮/ 21:58頃干潮
○風向/西南西のち東北東/6~1m
○天気  晴

最近どこもパッとした釣果も聞かず、そして選んだ先は最近名前も出てこない西宮ケーソン。

16:30過ぎZZ-STAP 30g ブルピン で開始。
案外きつい西風のせいか適度な濁りがあるがベイトが見えない。
サビキの方達から聞こえてくる話も「イワシがいない」。やっぱ厳しいかな・・・

数メーター先で乗らないアタリがあり「サバ??」
数投後フッキング締め込みがありタチウオと確信!!
耐えた後、ふっとテンションが抜け、浮き上がってきたのは風でヒラヒラ舞う夏タチサイズ ><;;

接岸を確信したのでZZ-HEAD 5/8 MT-K4に換装。
触りがあるが乗らないアタリ。そこでMT-K2に再換装。
すぐに「ドン!」と乗ったのはやはり夏タチサイズ・・・・

風が少し弱まったせいか、太刀魚に追われたせいか、カタクチが接岸しだし、あれよあれよと言う間に足元一帯でボイル開始。
近距離では上中下どの層でも太刀魚はいますが、やはりピックアップ寸前に横から飛びついてくるのは針掛りも厳しい超極小サイズ。
数より食べ応えサイズと根掛り覚悟で底ネチネチ。されど釣れてくるのはなんぼもサイズ変わりません。。。。。
17時頃より始まった活性も18時過ぎにピタッと終了。
数時間後の干潮でまた接岸願う中、風も収まり3/8ozまで落とし超デッドスローでやると忘れた頃にテールをカリカリ噛みながら追いかけてくることが何度かありましたが、タチウオのやる気“0”感満載アタリのみ。

浮子氏も「しっぽは齧られてるねんけどなー」とぼやきも聞こえだし納竿としました。

最大でF3弱、四捨五入+@でやっとF3。最小F2未満。
この時期に???的なサイズでしたが久しぶりに数釣れました^^


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン