前回は爆風に悩まされた武庫川一文字へ釣行してきました。
この前は突発的な釣行だったが、今回はしっかり一文字の前日までの釣果を見て…やっぱりあまり釣れてない。。
が、イメージしながら渡ったのが5番。2番と迷ったがいつもの5番で決めました!
風は、ほぼない状態で外側は際をベイトになるイワシの群が結構います♪
これは期待でいっぱいになるやん。と思いつつ準備し先ずは
いつものZZ-STAP30グラムシルバーフラッシュで底から様子をみますが数投するが異常なし。
この日は満潮が18時頃なのでこれから潮が動き出すはず、時計はまだ16時なのでもう少し、と思いつつ次はゴールドフラッシュで遠投し底からネチネチ…したらグッとくるアタリ!ドラグが今までにない勢いで出ていき焦る(汗)
5分程かかり足元まで寄せ姿をみるとメジロ?よりデカいブリクラス!だがここでフッキングが甘かったせいで無念のバラし発生(笑)悔しいが気持ち切り替え、マナティに変更~
期待しつつ先ずはMT-05サンセットオレンジにジグヘッド5/8で遠投底から中層まで早めにしゃくるとコツっとアタリあり、マナティの噛み跡は程ジグヘッド付近なのでカラーはあってる。海水はクリアーで太陽もキラキラだからカラーはあってる。このままもう一度投げ今度は大きくゆっくりしゃくり、その後小さくゆっくりしゃくると…アタリました。今度はフッキングも成功し上がってきたのはレギュラーサイズ。
このあともう2本追加するも反応なく、クリアー系はここで諦めて白系をダメ元でやってみました、原点からのMT-01パールホワイトをチョイスしジグヘッドは1/2に中層からしゃくるが反応なし。
もう一度次は底からの小さいしゃくりでアタリ!きたのは、60センチ程のタチウオでした。
もしかして底は濁りがあるの?半信半疑で数投するが反応なく、ここでMT-L3パールホワイトレッドヘッドに変更し最初の一投目できました♪その後1本追加。
しかしその後続かず時間は18時もまわり不安がよぎる…ここでシャッド系に変えるが反応なし。ここ最近、日没後はアタリが取れなく厳しい、周りもダメで浮き釣りには反応がましみたいです。なんとかならない?か考えながら帰路につきました。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.