近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->ダウンショットアジング!
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

ダウンショットアジング!

  • 日時 2015.11.22 21~23時頃
  • 地域 兵庫県 神戸市
  • レポ M3さん

前日は渋い状況に手を焼いたので改めてリベンジ釣行に。

○釣行時間 PM9:00~PM11:15
○若潮
○満潮 PM16:19
○干潮 PM22:53
○風速 0~3mぐらい
○晴れ

前日は同じような時間帯に釣行した結果、スプリットやジグヘッドよりダウンショットが今の状況にマッチしているとようなので初めからダウンショットで狙うことに。釣り場に着いた時はベタベタの潮。流れもせず海面も真っ平ら。流石にこれでは反応も無いです。
しばらくして、足元まで丁寧にボトムから20cm上程度までを誘っていると竿先でヒット。竿先付近に居るのか?と竿先を重点的に誘うも当たりなし。どうも小さな群れの回遊に当たったよう。途中ジグヘッドにマゴバチでリトリーブしていると、ガツンとヒットし一瞬でラインブレイク。ブレイクの瞬間に銀色に光る魚体が。タチウオでした。タチウオ釣ろうとマナティー38で狙いますが時すでに遅しで、再びダウンショットアジングに。
今回もスプリットやジグヘッドで狙いますが、当たるのはダウンショットでで攻めるボトムのみで当たりがあり、誘い方もリフトアンドフォールしつつステイも有効でした。結果はパラパラと釣れたのみで釣果は伸びませんでしたが、鯵がボトムべったりで喰い渋る時はマゴバチにダウンショットが効く事を感じた釣行でした。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン