時間が出来たので夕方からメバルを狙ってライトワインドに行ってきました。
現場に到着したのは16時でまだ明るかったため、マナティー38 MT-05を3gのジグヘッドにセットしてボトムを中心に探ります。
敷石の入っている場所でダートさせて最初にヒットしたのは安定のタケノコメバル!!21cmでした。
自分の行くポイントでは回遊型のメバルがほとんどおらず、日中、大半のメバルは船の影やボトムの障害物などに隠れています。そのため最近では日中は3~5gのジグヘッドにオレンジやピンクなどの強めのカラー(タケノコメバル率がかなり高いですが....)、夜は浮いてくるメバルを狙って1.4~2.5gのジグヘッドにクリア系のカラーと、昼夜でジグヘッドの重さとワームカラーを使い分けるようにしています。
結局この日の夕方はタケノコメバルばかりが釣れ、日が沈んできたので一旦休憩をとってから夜用のタックルにチェンジします。
まず常夜灯周りで1.4gのジグヘッド+マナティーをキャスト、ダート&フォール・ステイさせると小さいながらもメバルがヒット!!カラーはMT-K18でした。
その後友人と合流しマナティーとジグヘッドを渡すとすぐにメバルを数匹釣っていました。友人曰く、「ダートの後のフォールでガツンと来るから面白い」とのことで、最終的には自分より多くのメバルを上げていました........。
結局自分は思うように数を伸ばすことが出来なかったので近いうちにリベンジに行こうと思います!!
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.