近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->カサゴ時々メバルのちアジ
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

カサゴ時々メバルのちアジ

  • 日時 2015.12.24 20~0時頃
  • 地域 新潟県 聖籠町
  • レポ まついさん

  • 魚種 アジ
  • サイズ 20~28cm
  •  20匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー 07 09 12 15 K02 KPF

クリスマスイブの24日は冬の日本海にしては穏やか過ぎる凪。
このチャンスを逃してはなら無いとメバル狙いの夜遊びに出撃。
何時ものメバルポイントに行きマゴバチで流れを探すが釣れそうな雰囲気無し。
リトリーブの釣りをあっさり諦めワインドシュリンプ41を投入すると早速カサゴヒット。
しかし本命メバルは忘れた頃にヒットするだけなのでポイント移動。
移動先のポイントで海面を眺めていると表層付近にアジが泳いで居るのを発見。
焦る気持ちを抑えながらキャロをリグりマゴバチをキャスト。
着水とほぼ同時にリトリーブすると流れの変化の場所で速攻ヒット!
しかし、潮の流れが細かく変化するこのポイントは当たりが一定せずに暫し沈黙。
流れを探りながら右に左にキャスト。当たりが無い時は頻繁にマゴバチのカラーチェンジ。
ピンク系に好反応が有るのが分かってからは、09.15.KPFをローテーションでキャスト。
久しぶりに体高の有るアジのパワフルな引きを味わえました。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン