結構寒くなってきましたが、海の上には暑い癒しが待っているはずだとオフショアライトワインドに行ってきました。
○釣行時間 PM4:00~PM7:00
○大潮
○満潮 19:36
○干潮 13:59
○日入 16:56
○風速 風裏の為0~3mぐらい?
○晴れ
釣り場に着くと潮は澄みきっておらず適度な流れもありそうなので釣れる気配あり。気に入っているMT38のウィードシュリンプからスタート。活性が高ければ1投目から当たりがある釣り場だと思うが反応無し。しばらくするとコツッとした当たりがボトム周辺であり乗らないなと思いながらワームを見るとかじられてる。周りでも正体の魚が上がりはじめ、私にもヒット。この釣りにはつきもののベラです。出来ればワームを破損する喰い方だけはして欲しくないですね(笑) その後MT38-06の変更しボトム付近をリフトアンドフォールの後ボトムをキープしながらのステイを繰り返しているとグッとヒット。良型のガシラです。その後はピンクに反応が良い状況ですが、活性が低いのかたまに連発するぐらいで爆釣とは程遠いです。暗くなってからは、WSHのパールホワイトも良かったですね。今回は細かく誘うライトワインドよりWSHを使用して見せてやりながら喰うのを待つ釣り方がハマったような気がする釣行でした。それと、今回は思う存分魔法の粉を使用したのですが、確かに良型(20cmオーバー)の確率が高かったと思いますね。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.