近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

2016 初釣り

  • 日時 2016.1.3 19~0時頃
  • 地域 福井県 大飯郡おおい町
  • レポ クマさん

  • 魚種 アジ
  • サイズ 8~26cm
  •  50以上匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー MB-K01T.K03T.02.06.10.18

明けましておめでとうございます。本年度の初釣りは、若狭湾奥ホームでのアジングです。場所ムラはありましたが、良い感じで中アジが釣れましたのでご報告致します。完全に暗くなり常夜灯の灯りが効きだしてから実釣スタート。リグは、風もなく波も穏やかなので、1.0gのJH単体+MB-K01Tで始めてみました。先ずは表層からただ巻きでチェック!明暗の境目で、気持ち良いアタリをとらえ18cmクラスがお出まし。幅のある魚体です。徐々にレンジを下げていき、サイズUPを目指し立ての動きで反応を見て行く。竿を立てチョン、チョン、チョン!と、3回程シャクリ、フォール!この繰り返しで、ボトム付近で微かなアタリが出た。すかさずアワセを入れると、一気に竿先が絞り込まれた!良型間違いなし。上がって来たのは、丸々と太った24cm。ここで、MBからKBに変更しボトム付近にいるであろうと思われる良型に的を絞り、立ての動きで攻めて行くと、連発モードへ、一時アタリが途絶えたがカラーローテを繰り返し、終わってみれば50匹以上の釣果でした。本日のアタリは、KB-02+0.7gJH単体での立ての動き!1.0gと0.7g、わずか0.3gの違いですが、釣果には大きな差が出る。水温は高めで推移しているので、まだまだやれると思われるます。若狭湾メバルも高活性でした。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン