今年最初のアジングに行ってきました!
まず当日の状況として
潮・小潮
天候・曇時々小雨
風・無風時々微風
正月休みだからか、どこも人が多い状況でした。
実績ポイントから打っていくも、カマスの活性が半端なく、豆アジが逃げ回ってる状況…
他にアジングをされてる方たちに状況を聞くも、サッパリとの事…
色々なポイントを回るが、どこも潮が動かず、また風も吹かないので、湖状態(><)
そんな中気になるポイントを発見!
たまたまなのか?釣り人はおらず、堤防先端の常夜灯周りを攻めてみることに!ここは潮もわずかながら動いており、波気も多少あり、状況も良さそうだが、人がいないのが気になる…
とりあえず、開拓も兼ねて、尺ヘッド1gにマゴバチのシラスを投入!
レンジを刻みながら反応を見るも、反応無し(><)
他カラーも試すが、反応無し…
やはりココもダメかと思い最後にグローマーブルを光らせ、投入!
カウント5からのほぼ巻かずに2.3回小さなアクションを付けスラッグを巻き取る程度にし、フォールを長めにとる…これが正解でハッキリとしたアタリ!コレをゲットし、再度投入!同じパターンで5連続ゲット!
しかしすぐアタリが遠のき、次は、先程アタリすら無かったシラスを投入!するとグローマーブルでスイッチが入ったのか即ヒット!
しかしこれも続かない…しかしカラーを変えると、すぐさまヒット!
そして全くアタリが遠いたら、グローマーブルを投入!するとまたまた反応が!!グローマーブルを軸にカラーローテーションが今回のパターンでした!気付けば3名ほどが近くでアジングしてましたが、アタリすら無い状況との事で、マゴバチをオススメし、納竿としました!
サイズと数に不満はあるものの、この状況を打破出来、かならずアタリパターンがあると確信出来たので良い釣行となりました!
次はどのカラーが軸となるか…次の釣行が楽しみです!
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.