近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->【アジング】延長戦突入
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

【アジング】延長戦突入

  • 日時 2016.1.6 19~21時頃
  • 地域 兵庫県 洲本市
  • レポ 洲本のたぬきさん

天気 晴れ
中潮
満潮15:28
干潮22:48
濁り気味(赤潮)
釣行時間 19:00から21:00

筆者は今年初釣行。九日ぶりの釣りです。

北西の風3mの割には風の影響がほとんどなく
9日ぶりの釣りを開始。

GENBAに到着すると・・・

サビキで叩いた痕跡
干潮前で潮位が低い
海ホタルがいるようで、ワームを投げた水面は青白く発光。

ちょっと条件が悪い。

メバルを狙うも、メバルは釣れない。
気温が11℃とこの時期の夜では考えられない暖かさ。
釣れたのはアジ。

地合いは過ぎたようだが、ポツポツと釣れる。

21時までで釣れたのは10匹
15から17㎝

カラーは、
MB-02シラス
MB-03.クリアーパール
MB-08スペシャルグリーン
MB-K6 ケイムラ・クリアーブルー/ブルーラメ
MT38クリア(テストカラー)ワインドで引っ掛けた感じ。

帰りに他のポイントを見ると、平日にも関わらず
多数のアングラーが釣りを楽しんでいた。
翌日は仕事、時間の関係で、釣果を聞くことはできなかったが
寒波が来る前まではアジが釣れ続きそう。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン