2016年初釣りに釣人家さんのサクッとショート便に行ってきました。
当日は前日までの暖かさとはうって変わって寒い一日でした。
15時前に到着し受付をしましたが、すでに後ろの方しか空いていませんでしたので左舷のおおともになりました。
定刻に出船し和田防方面に到着。
ん、非常に釣りにくい…。
ここではなんとワインドシュリンプKPFでキスがヒット!
何とも珍しい珍客が2016年の初ものでした。
神戸空港東南の岸壁沿いに移動しましたが、以前からあまり好きではない場所のうえ、おおともで釣りにくい、バイト自体が少ない、根掛かりが多いと、意識、現実とも負の連鎖から抜けられない苦しい状況。
ワインドシュリンプグリーンシュリンプで2匹ガシラをゲットしましたが、ハルト船長から終了時間10分延長の声。
あ~あ、またこの場所で全くダメかとあきらめかけたその時、大きなバイト(?)があり合わせたのですが、根掛かり(?)のようで全く動きません。
「あたったはずなのにもうやめや」と根掛かりを外そうとしたとき、「あれ動く」、すごく重いけど思いっきりひくと少し動いて、その後いきなり猛ダッシュ!
潜水艦みたいに右に左にいきますがなかなか浮いてきません。
ハルト船長がタモをもって応援に来てくれて、少し経ってからやっと浮いてきた姿を見て「アコウや、逃がしなや」と言って素早くすくってくれました。
ワインドシュリンプスーパーグローを奥まで丸呑みしており、リーダーを1.2号にしておいて良かったと思いました。(いつもは0.8号)
課題は多くありました(みよしの方は30匹以上釣られていたので)が、初釣りに37センチのアコウが釣れたので、良しとしたいと思います。
お刺身、皮の湯引き、アラ汁と1匹すべてを食べつくし、家族ともども満足しました。
機会があれば浦さんに、おおともでの釣り方をご教授願いたいと思います。
オンスの皆さん、メンバーの方々、今年もよろしくお願いします。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.