近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->そんな、こんなでサゴシの春
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

そんな、こんなでサゴシの春

  • 日時 2016.4.3 7~11時頃
  • 地域 福井県 敦賀市
  • レポ あおりんさん

  • 魚種 サゴシ(サワラ)
  • サイズ 49~53cm
  •  6匹
  • ルアー ZZ-STAP
  • カラー 06

暖かくなっても、なかなか調子の上がってこないサゴシ、稚鮎の接岸が始まりましたので、そろそろ良くなるかと思っていましたが、思いがけず現地調査する機会に恵まれました。さすが人気者のサゴシ、7時30分頃に到着した時には、沢山のジギンガーさん達で、ほとんど満員御礼でしたが、なんとか入れそうなスペースで、お隣の方に丁寧に声掛けして調査スタートです。お聞きすると、朝イチはポツポツと釣れていたようですが、ちょっと反応は止まっているようです。南からの強風で向かい風のため、ZZ-STAP30gでも飛距離が厳しい感じでしたが、なんと1投目からヒット!フォールで底、次にヒットしたのもフォールで底、更にその次もフォールで底、とりあえずフォール中に喰ってくる感じです。強風が爆風に変わって分かりにくいのですが、フォール中のラインの変化を注意深く見ながらバイトを拾っていきました。これから、もっと安定して暖かくなると更に状況が上向いてくると思います。今回は強風&爆風のため、飛距離優先でZZ-STAPを使いましたが、次回はワインドでガッツーンと強烈なバイトを楽しみたいです!


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン