近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->ライトワインドでメバル釣行でしたが・・・
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

ライトワインドでメバル釣行でしたが・・・

  • 日時 2016.4.10 17~21時頃
  • 地域 兵庫県 神戸市中央区
  • レポ hiro2003さん

  • 魚種 カサゴ
  • サイズ 13-16cm
  •  4匹
  • ルアー MANATEE 38
  • カラー MT-08,MT-C1

今日もマナティー38とマゴバチを持っていつもの場所に行ってきました!

明るいうちは、1.4gジグ単体にマナティ38のスーパーグローMT-08をセットし底からガシラを狙っていきます。

数回のキャストで早速小型のガシラがヒットします。

幸先良いスタートを切ったものの後が続かず。

そこで思い切って、フロートシステムにジグヘッド0.6g、マゴバチMB-K1 ケイムラ・ステインピンクに変更し表層のメバルを狙います。

しかし、何も反応無し。

再度ジグ単体マナティ38スーパーグローに戻したところで2匹追加。

やはり、ガシラは裏切りません。

マナティ38のコアカラーMT-C1で本日最大(今日は小振りばかりでしたが)のガシラをゲット。

3回シャクッてテンションフォールで食わせの時間を作ってムニュっと来たとこで軽く合わせるとヒットするパターンでした。

その後も中層、表層を丹念に探ってみますが残念ながらメバルは渋かったようです。

次もライトワインド中心にメバル狙って行きたいと思います。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン