近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->春タチ降臨!全て指4.5以上!
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

春タチ降臨!全て指4.5以上!

  • 日時 2016.4.14 15~19時頃
  • 地域 和歌山県 和歌山市
  • レポ オムライス天ぷらさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ 92~101cm
  •  4匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー MT-1,4,K2

実は水軒でサゴシが回遊していると聞いたのでサゴシ狙いで水軒に来てみました。1ozのヘッドで表層、中層、ボトムとチャートで探るも反応なく。86のKPFで表層を横じゃくりしているとガツンヒット!
お?サゴシかと思いきやBIGESO!45センチありました(笑)
表層のマナティー食ってくるほど活性高いようです(笑)
遠い向こうではサゴシがジャンプしてるのが見えるのでチャンスはあるはずと思いしゃくり続けてるとチャートに噛み傷が!
噛んでる場所が悪いのでアカキンに変えカウント5秒からスタート。ヘッドは5/8ozです。縦しゃくりでパシッと弾き緩めたところでコツンとバイトがあり、のらないので横じゃくりで超スローにするとガツンジィーっと!走る!サゴシかと思ってるとなんとタチウオ!笑
手前でも締め込みまくりますが、冷静に抜き上げキャッチ!
まさか苦戦していた春タチがこんなところで!(≧∇≦)
こうなればタチウオ一本でいきます。アカキンの反応がなくなりパールホワイトにしてまたカウント5ほどから探るとガツンとヒット!
今度は人生初のメーターオーバー!このサイズが明るい時間に浮いてるのは不思議です。カタクチについて浮いているのか?
そのあとはK2で2匹追加し、真っ暗になると全く反応がなくなり終了しました。カタクチも居て水も濁ってローライトだから明るいあいだから良型のタチウオは浮いていたのか?いろいろと不思議な釣行でした。
そして、今日はアシストフックなしでワインドフック1だけでアクション重視で行ったのが良かったと思います。食わせる時のしゃくりは横じゃくりが反応良かったです(^o^)


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン