近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->ゴールデンウイーク中盤戦
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

ゴールデンウイーク中盤戦

  • 日時 2016.5.2 19~22時頃
  • 地域 兵庫県 南あわじ市
  • レポ 洲本のたぬきさん

天気 晴れ(爆風)
若潮
満潮 14:43
干潮 21:20
澄み潮
釣行時間 19:00~22:00

下げ潮の効いている時間帯に20cm前後のアジを釣るべく南あわじ市の漁港をランガン。

サビキ釣りでの痕跡があるところで釣りをしている先行者がいたので挨拶をかわし、状況を聞いてい見るとアジ狙いも小メバルしか釣れないとのこと。

サビキ釣りの痕跡のないところで釣りを開始しようと探し歩くも爆風で南向きは釣りが困難。
風を背に受ける場所を探し、そこで、釣りを開始。

その場所は、幸いにも、下げ潮の流れの時に船道のかけあがりに潮がぶつかると思われるところだったので、そのかけあがりを狙ってキャスト。

ジグヘッド0.9gで何とか釣りができるものの、爆風で、着底がほとんどわからない。
1分ほど放置、たぶん着底してるだろうということでボトムバンプさせるようにワームを引いてみると、何やら少し重くなったような気がするので、聞き合わせをしてみるとアジが掛かっていた。

サイズは17cmか・・
マゴバチの05.グローマーブルでヒット。
あまり動かさないときにHITするパターンの時は、マゴバチに限る。

その後もかけあがりを丹念に攻め、カラーローテーションを繰り返し合計8匹GET
サイズは15から19㎝

釣れたカラーは、
MB02シラス/05.グローマーブル/06.スーパーグロー

風が強く、うねりも激しくなってきたので、22:00納竿とした。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン