近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->釣れない時は色々と
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

釣れない時は色々と

  • 日時 2016.5.8 5~9時頃
  • 地域 新潟県 上越市
  • レポ とおるさん

  • 魚種 青物
  • サイズ 38cm
  •  3匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー MT-12.MT-K4

連日の暴風がようやく治まって来たので青物狙いに行って来ました。

現場の状況は横風がやや気になるくらい、少し白濁り。まず最初はMT-12で様子をうかがいます。棚を探り、アクションに緩急をつけ探っていきます。

しばらくアタリがないまま時間が過ぎていきます。着底から一定のリズムで上へ上へとシャクっているとようやくアタリが!どうしても最初の1匹を釣り落ち着きたかったので慎重に寄せゲット!しかしここからが続かず

またアタリが遠退きます・・・そう言えばこんな時、キャストの練習だ!と大将が言っていたのを思いだし、練習!

たらしを長く回転させキャスト・・・色々と練習をしているとイナダが数匹追いかけて来ていました、すかさず追いかけてくる方向へキャスト!一定のリズムでシャクっているとヒット!がすぐさまバレます、また同じようにキャスト・・・ヒット!がまたバレます・・・おかしい・・・かかりが浅いのか?吸い込むまで行かない?

カラーが合っていない気がする!とMT-K4へチェンジ、そしてキャスト・・・ヒット!今度はしっかりかかっている手応えがありました、そして寄せゲット!

すぐさま3匹目が釣れていい感じかな?と思ったが続かず。しばらく粘ったがアタリが遠のいたので終了としました。

釣れない時は色々と練習や試すのもいい勉強になります


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン