近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->新潟実釣セミナーに便乗釣果。
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

新潟実釣セミナーに便乗釣果。

  • 日時 2016.5.22 3~11時頃
  • 地域 新潟県 新潟市
  • レポ しらまにさん

  • 魚種 その他
  • サイズ ~18cm
  •  8匹
  • ルアー WIND SHAD 40
  • カラー ナチュラルWSH-8

新潟で開催される本間釣具店さんのワインドセミナーへ参加したついでに実釣セミナーへ便乗しました。

メバルも釣れるらしいので前日から現地でメバリングでしたが、不発でアジらしきアタリが数回で終了でした。

明くる日の早朝からサゴシ狙いでワインド開始でしたが、これまた不発でした。

周りでもサゴシのアタリも無く30センチほどのカマスが数匹釣れていました。

実釣セミナーは第1波止場?が満員御礼のため?第2波止場で行われることになったようで私もライトタックルで第2へ移動すると浦さんがガシラやアイナメが釣れるらしいと聞きテトラ帯で釣り開始数投目のフォール中に本日最大(18センチですが・・・)のソイがヒット!

テトラ帯では後が続かず岩場での穴釣り?

するとソイが連続でヒットしそこそこ楽しめました。

面白かったのは、穴釣りしていたらサゴシがアタックしてきたことで、ヒットしましたが、掛かりが浅くグググで終わりました。

マナティ38よりシャッド40の方がアタリが多く場所を考えて色々試すのも面白いですね。

週末はラウンドトリップトーナメントで入賞を目指します。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン