神戸沖堤にきました。
16時よりガシラサーチ開始。
今日はハゼカラー系がこつこつと当たるも小型ばかり。
クリア系も反応が悪く、ついばむ程度。
途中、ボラの大群で外向きのスペースが無く、内向きに変更するも
こちらも反応がいまいち。
途中、5分程のナブラを確認し表層をジグ3g+シュリンプ40(カラー:シュリンプ)にて
駄々巻きし、10cm程度の鯖を2匹程度キャッチ。
(すいません。小さかったのと、暴れまくったので写真が撮れませんでした)
時々ワームを追いかけて、コツコツを当たっていたので、これからは
サバゲームなんかも日中に楽しめるかもと期待。
日が落ちて活性が少し上がりようやく赤金カラーにてヒットを連発。
いろいろ場所を変えて探ってはみたのですが、この日はガシラは13匹まで。
またサイズも小ぶりばかりで今回も大物パターンを探り当てれず。
日が暮れた19時過ぎより太刀魚に切り替え、86のケイムラピンクグリッターにて
やっと夏タチウオをキャッチできました。(F2強)
その後も1度強烈なヒットがあったのですが、痛恨のフックアウト。
本当に短時間のジアイで終了です。
ガシラゲームは本当に毎回考えさせられますが、それがまた面白く
ますますとのめり込みますね。
タチウオはこれからますますと楽しみですね。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.