天気 晴れ
中潮 満潮 21:28/干潮 14:47
釣行時間 20:00~01:00
先日、洲本でのデカサバ狙いでの、ジギング釣行時
「25cmくらいのアジがサビキで釣れた」との情報あり。
又、筆者も、サバの外道で25cmのアジを1匹ゲットしていた。
どうも、洲本港とその周辺で中アジの回遊があるようなので、今回は中アジ狙いの釣行をすることとした。
漁港に行くも、太刀魚の気配が強くパス。
浅い太刀魚の心配のない洲本近郊のサーフにて実釣開始。。
風が強かったので、飛ばしウキ10g/0.5gのジグヘッド、マゴバチ01パールホワイトで挑んでみる。
反応がないので、ポイント移動。
移動を2回繰り返した後の1投目で、23cmのアジゲット。
風があり、海の表面はざわついていたので、いるところさえわかれば、簡単に釣れそう。
2投目、今度は足元付近でヒット。
アジは高速移動しているようで、2匹目釣ってからは、反応が無くなった。
アジが釣れなくなったので場所移動をしようと思っていると、1時間後に再び群れが回遊してきたようで、3匹目ゲット。
そんな調子で、日が変わった01:00までに釣れたアジは、合計5匹
サイズは23~24cm
いろいろ試して見るが、特定の場所やパターンで、アジの反応があるというわけではなく群れがくれば釣れて、いなくなれば沈黙という状態。
釣れた時も、なんの前触れもなく、突然竿が引っ張られるような掛かり方なので、魚がかかるまでは、我慢の釣り。
淡路島のタチオウは人気沸騰中ですが、他の魚種も面白そうなので狙ってみようと思う。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.