神戸沖の内側釣果が好調との事で、7防へ。
ですが、この日は・・・・・
サバの猛攻とゲリラ豪雨のダブルパンチで群れ自体がまた沖に戻った様です。(沖堤は好調との事)
とにかく、日がある内はサバだらけ。
ZZ-STAPを投げてしゃくればサバ、サバ、サバ。
もう割り切ってサバゲームを楽しみました。
(10匹以上はひたすらリリース)
ゲリラ豪雨にも邪魔されまして、再開できたのは日が傾いてからなんですが、反応が確認できたのはだいぶ日が落ちてからでした。
マナティー75(レッドヘッド系・ケイムラピンク系)で探るも、わずかにアタルんですがその反応が弱く、小さな咬み跡だけが残る。
夏タチウオへのマナティー75の有効性で探ってはみましたが、今日の様な数が少ない場合はアピールが少ない??
ってことで、ピンテール(この日はMT-1と#WH使用)に変更してしばらくして、「ガンッ」としたアタリからF4をキャッチ。
その後も反応が鈍い中でF4とF3の2本を追加した処でさらに反応が無くなり本日は終了でした。
夏タチウオへの状況に応じたマナティーの使い分けを再確認できた1日でした。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.