近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->ムコイチでの長い1日
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

ムコイチでの長い1日

  • 日時 2016.9.3 5~20時頃
  • 地域 兵庫県 武庫川一文字
  • レポ へろへろもへじさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ サゴシ:30、タチウオ:50-80cm
  •  サゴシ:1、タチウオ:5匹
  • ルアー MANATEE Pintail 105&90 (WIND)
  • カラー 90:MT-L4、pintail:MT-K21

好釣果情報に期待して、この日は釣り友と朝一からムコイチ2番へ。
(やはり人が多かったので)
ところが大潮から中潮に変わった影響か、全体的に群れの数が少ないのか5~6番は比較的釣果がよかった様ですが、それ以外は・・・。
ともあれ。
朝のサゴシ(あわよくばタチウオ)をターゲットにZZ-STAPを投げる、! ワインドでしゃくる! も反応なし。
2時間ほど経過した時点でピンテール:K21カラーでほぼ回収しようとした際にやっとサゴシが食いつき1匹キャッチ。
その後は完全に沈黙。 朝の部はサゴシ1、釣り友タチウオ1の結果に。
午後は若干西へ移動し、2晩と3番の間へ。
夕方から東から西への横風が強くなりキャスト後のフォールのあたりが掴みづらくなる状況。
いくつかの咬み跡は確認できるも対応できず。
ですが、ここムコイチでもケイムラピンクファントムがいい仕事をし、1匹目をキャッチ。
ただジアイの時間が30分も無く、ぽつぽつと90、ピンテールの使い分けで5匹を同カラーキャッチできたのみで、19時半以降はほとんど沈黙し終了。
タチウオは釣り友(3名)と合わせて13匹と若干不本意な結果に。
ですがまだまだ走り時期ですし、北港にもタチウオが確認されたらしく、これからが楽しみです。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン