アジを狙いに漁港の外側にて下げ潮6分頃からスタート。jig単にマゴバチシラスでサーチします。沖の表層では生命感やく手前のテトラ際で何か跳ねたりしています。テトラの際狙いにてカーブフォールで底に着けるイメージで豆アジ、メバルとhit!その後続かなかったためシャローエリアに様子を見に行くと水面がザワツキ時おりフイッシュイーターが派手に補食しています。
ジグヘットにでは届かないためフロートにて遠投すると針に当たっているにかフロートに当たっているのか分からないほど魚は居ます。正体は、豆アジでした。水深1メートル程のとこに大量に居ます。網ですくえると思うほどでした。生命感は、たっぷりでしたが今一hitしたいためゴロタサーフに移動。
jig単、フロート共に当たりは1投げ2バイト程ありますがなかなか乗せる事が出来ませんでした。カラーは、シラス、マジックグリーン、バブルガムピンクと試しましたが圧倒的にバブルガムピンクが強かったです。
先週と群が代わったのか少し小さい群が入っているようにあもいました。
ゲストでチヌ、メバルと先週まで釣れる事の無かった魚が、hitしてきているので季節が、少しづつ進んでいることを感じられました。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.