南港でもタチウオが連れ出したとの情報を聞いて早速行ってきました。
18時頃から5/8ozにマナティー90 MT-05(サンセットオレンジ)をセットしワインド開始しました。
数投後カウント10からのしゃくりでバイトがあるも乗らず。ルアーを確認するとザックリとキズが・・・。
MT-05を新品に交換しキャストを繰り返しましたが小さなアタリは連発するものの針掛かりしません。「カラーが合っていないのか?」と思い、MT-07(ピンクグリッター)にカラーチェンジ。1投、2投、3投・・・アタリすらなくなりました。
辺りがかなり暗くなってきたので、MT-01(パールホワイト)へカラーチェンジし1投目、カウント7からのしゃくりでドンッ!気持ちのいい当たり。上がってきたのはF2クラス70センチの夏タチ。その後キャスト時のフォール中(カウント5くらい)にヒット!同サイズ1本追加。
完全に日が沈んだので、K-2(ケイムラ.ブルーファントム)+ケミチューン(グリーン)にカラーチェンジ。
カウント5からのしゃくりでヒットするも痛恨のバラシ。
ここで19時を過ぎたので、ちょこっとワインドを終了しました。
帰りの車中メールマガジンでのルアーのボリュームの話を思い出しました。ショートバイト連発の時点でマナティー75やピンテールを使うべきでした。次回試してみます。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.