今回は、最近足しげく通っている神戸沖提釣行です。
どの堤防に渡るか迷った結果、メジャーポイントへ(笑)
某テレビ番組の影響なのか、沖堤はものすごい人でしたが、何とか釣り友さん達と並んで釣り座を確保しスタートフィッシング
セッティングしていると、ナブラが発生!
正体は中サバ
入れ食い状態に、しばらくお土産用のサバ釣行を楽しみ、一段落してからタチウオ狩りスタート
明るいうちは中々反応がなく、釣り友さん達がポツポツ釣り上げていくのを横目に、焦りを募らせていると、夕マヅメ頃に沖でナブラが発生!
昼間のサバナブラとは様子が違うと感じナブラ打ちで表層を探るとようやくヒット
MT75-KPFでの釣果です。
更に、ナブラ打ちで1匹追加するも、小型が多いのかショートバイトが頻発
匠魚の赤金に変更すると、バラシとショートバイトでボロボロに・・・
その後、徐々に風が強くなるなか、ピンテール、マナティ、WSHを色々試しますが、ときどきショートバイト
暗くなってからは、回りとは違うことを試そうと、ZZ-STAP30マヅメピンクをキャストし、回収直前スローに巻いていると岸際で、ドンッ!
最後は、すっかり当たりがなくなった8時半頃に、場所移動してWSH75-08+ケミチューンをキャストすると1投目で即ヒット!
尾切れのF3弱をキャッチ
この日はパターンが掴みきれませんでしたが、なんやかんやで色々試した結果、タチウオ5匹と楽しめました。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.