近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->アジの南蛮付けは今が食べごろサイズ
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

アジの南蛮付けは今が食べごろサイズ

  • 日時 2016.9.17 19~22時頃
  • 地域 兵庫県 洲本市
  • レポ 洲本のたぬきさん

  • 魚種 アジ
  • サイズ 8~14cm
  •  2人で50匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー MB-02/05/07/08/10/K5/K6

今回はマメアジ釣り。
嫁も釣りがしたいと言うので、2人での釣行。

ゲンバでは、こども5人の2ファミリーが大はしゃぎで釣りをしていたのであかんかなと思ったが以外とポツポツと釣れる。

釣り方は、#12、1.0gにて、フォール、ただ引き、ワインド、10分ポイント休憩を繰り返し釣れた豆アジは50匹。
中には小アジも交じるようになってきたので、2週間後にはフックサイズを#10に変えた方がよいかもしれない。

使ったカラーは以下の通りです。
ケイムラ系が食いが良かったが反面すぐにスレる。
数を伸ばす為には、面倒臭がらずにスレる前に小マメにカラーチェンジをするのがキモだと感じた。

MB-02シラス
MB-05.グローマーブル
MB-07.クリアーオレンジ/ゴールドラメ
MB-08スペシャルグリーン
MB-10.チャート/シルバーラメ
MB-K5 ケイムラ・ファントム/マーブルラメ
MB-K6 ケイムラ・クリアーブルー/ブルーラメ


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン