近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
前の記事へ >>
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

雨でも活性上々

  • 日時 2016.10.1 3~6時頃
  • 地域 和歌山県 和歌山市
  • レポ ショアケンさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ 75~92cm
  •  9匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー MT-L6他

今日もいつものポイントにタチウオワインドです。生憎の雨模様ですが最近公開されたFLAP釣法を試してみたくて楽しみな釣行です。

まだFLAPヘッドが発売されていないので市販のテンヤにマナティーピンテール MT-K2をセットして類似FLAP開始!
開始2~3投目でいきなりのヒット!ロッド操作はこれで一応外してはいないのかと考えながらタチウオを抜きあげて掴もうとした瞬間暴れた拍子に針外れでテトラにポチャン(>_<)無念のバラシ。せっかくのFLAP釣法での記念すべき1匹目が・・・・。ここから何かに取憑かれたように2連続で針外れ、最後はアタリを合わせた瞬間にラインブレイク!さすがにこのままではまずいと思いFLAPの練習終了、マナティーに変更して狙うことに。

今日はタチウオの活性もまずまずのようで飽きない位にアタリがあり夜が明けきるまでに7匹の釣果、もう朝の6時過ぎで明るいですが曇っていて、なおかつ濁りが入っているのでもうすこしがんばることに。
マナティー MT-L6に変更して5~6シャクリ目でゴンっとロッドが止まりました。沖でのヒットなので追い合わせ2回入れて寄せてきますがなかなかの引きで抵抗します。残り5メートルくらいのところで水面をジャンプ!シーバス?と思わせるほどの抵抗で上がってきたのはF4強の良型でした。この後もう1匹追加してリリース1本含む計9匹でした。9匹のうちFLAP釣法で釣ったのは1本のみ、しかもスレ掛かりでした。FLAPの針外れがなければ2桁は行けましたがもう少し慣れてくれば釣果は伸ばせるとおもいました。

前の記事へ >>
 


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン