近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->そろそろメバルの気配
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

そろそろメバルの気配

  • 日時 2016.10.9 21~4時頃
  • 地域 大阪府 泉南エリア
  • レポ モトキさん

風が強い予報でしたが、意外とそおでも無いことが多いのでアジの様子を見つつメバルの様子を見に行ってきました。
現地に着くと予報どおり風は強く波も高い様な常態で釣り人は誰も居ません。しかしこんな日は、波打ち際はダメですが沖は意外と大丈夫でメバルやシーバス、チヌなどが釣れることもよく有るのでそれも期待しながらスタート。
小潮の下げのタイミングからフロートにてスタート。勝負カラーのマゴバチバブルガムピンク。
沖に遠投し波のたつブレイクまでを探っていきますが反応は有りません、1時間程投げ続けていると待望のhit!20㎝程のメバルです。いい引きしました。
その後、少し探ったのですがあたりもなく近くの風裏になる漁港に移動。
常夜灯回りを見ていると5㎝程のベイトがおりjig単にマゴバチシラスをセットしスタート潮は、いい感じに動いており生命感もあるため期待しましたが最初の数投は当りもなくボトム迄落としてみると居ましたアジです。
釣り人も居ないため休憩しながらでしたが、マゴバチシラス、バブルガムピンクとマジックグリーンのローテでシラス、バブルガムピンクで2投に1匹位のペースで釣れ続けついつい長居をしてしまい豊漁となりまさた。
アジのサイズも大きくなってきており釣ってよし食べて良しのサイズになっています。
場所によってメバルアジと釣りわけができそうです。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン