近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->リフトアンドフォールとダートを織り交ぜてのアジング
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

リフトアンドフォールとダートを織り交ぜてのアジング

  • 日時 2016.10.20 20~3時頃
  • 地域 大阪府 岬町
  • レポ 栗原さん

  • 魚種 アジ
  • サイズ 15~20cm
  •  16匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー グローマーブル、スペシャルグリーン、グローオレンジ、ケイムラ.クリアーチャート、MB-K01T、ケイムラ.クリアーバイオレット/ピンクラメ

漁港の常夜灯回りでまずは、ジグヘッド1gにパールホワイトをセットしてやっていましたが、全然当たらず近くでサビキをしている人がいたので、これはアミを食っているのかなと思い、自分がいつものアミパターンのときに使っているケイムラ.クリアーバイオレット/ピンクラメに変えてまずは表層からフワフワと漂わすようにアクションつけてリトリーブしましたが当たりません。なんで?と思い次はボトムをリフトアンドフォールで狙っていると、ココッと小さな当たりが❗掛けるとよく引きます❗あげると18センチくらいの割りとナイスサイズでした❗


今日は底にいる!と底を攻めていきます。ですがなぜかナイスサイズが続きません。豆鰺ばかり釣れるので場所を移動しちょっとした船と船の間へ!

足下を見てみるとなんと鰺の群れが❗そのなかにワームを通します。すると18センチくらいのアジが釣れました。ここは行けると思いカラーをグローオレンジに変えてボトムをリフトアンドフォールしているとココッという当たりがありあげるとまたしてもナイスサイズのアジでした❗

そこからポロポロつれだし当たりがちょっと止まるとグローマーブルやスペシャルグリーンに変えると釣れ続いてくれます。

それからちょっとリフトアンドフォールにスレてきたのか当たりがなくなってきたのでマゴバチのツートンカラーBM-K01Tをダートするジグヘッドにつけてダートで狙っているとさっきまで当たりがなかったのに釣れてくれました❗


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン