近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

淡路島へアジング

  • 日時 2016.10.23 22~3時頃
  • 地域 兵庫県 洲本市
  • レポ つよしさん

今日も淡路島へアジ調査へ行ってまいりました。
いつものポイントで開始するも全く反応なし!
1時間半粘るもアジがいる気配がないのでポイント移動!
が、そこでも30分間全く反応がない!
諦めて移動しようか迷ってるときコン!っと小さなアタリが!?
アワセを入れてもフッキングならず!
そこから小さなアタリが続くので
カラーを前回調子のよかったマゴバチK1に変更!
すると明らかに先ほどとは違うアタリ方に!
フッキングも成功!前回た同サイズの15センチ程のアジが!
そこからカラーローテやカッティングベイトなど色々試してみましたが
マゴバチK1とカッティングベイトグローマーブルが反応がよかったです。
あと最近アジングしてるとき必ずタチウオに遭遇します!
淡路島でアジングする時はワインドタックルも持って行かねば!!


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン