近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->堺沖提でスローワインド
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

堺沖提でスローワインド

  • 日時 2016.10.22 17~21時頃
  • 地域 大阪府 堺市
  • レポ るうちぃさん

今回は初めての沖提へ行ってきました。
堺沖です。

小雨混じりの天候のせいか、人はまばらで探り放題でしたが、ボラが沸いており水温高めの状況でのスタートフィッシング

明るい時間は、MTやZZ-STAPで探ります。
入ったポイントは、カウント12くらいまての浅目

ボトムから表層まで探りますが、ときおりボラと接触するくらいだったので、渋め予想で早々とピンテールをチョイスしました。

1/2ozで赤金、レッドヘッド、グローを経て、白でスローにしゃくるとようやく反応が出始めました。

当たりが小さく、ヒットしてもすぐバレるので、ウェイトが合ってないのかなぁと、1/2ozから今年殆ど使っていない3/8ozにチェンジ

カウンターを当てつつ2秒に1回くらいのテンポで、早くしゃくりたくなるのを我慢しながら、ボトムから小さくしゃくっているとアジャストしました!

ガツーンッ!
6時過ぎに1匹目をキャッチ(小振りだったので即リリース)
渋いながらも探り歩いて、6時半頃にもガツーン!

撮影直前にピンテールが抜けましたが、後で見ると切断寸前の深いバイトでした。

その後はワインドシャッドをいろいろ試すも反応がなく、こんなときはチャートを試してみよう♪
で、チャートのスローワインドで数分後にヒット!
これまた深いバイト♪
7時40分頃の釣果です。

渋かったですが、初めての沖提と久し振りの軽いウェイトでのスローワインド、楽しかったです。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン