雨の中、朝一番船の武庫川一文字へ行って参りました。
到着すぐ朝は内向きが好調という情報から5番の内向きで釣り座確保。
まずはピンテールケイムラピーチソーダZZhead1/2でワインドするも当たらず、少しして同行者に匠魚スーパーグローTK-08(75mm)で5時50分タチウオhit を確認!急いでマナティースーパーグローMT-08(86mm)へ変更。
ちょうどその頃6時位からタチウオのナブラが一瞬沸き立ち目視でタチウオが水面を跳ねているのが確認できる状態!軽くキャストしフリーフォール中5カウント位で6時に本日一匹目hit!その後、少しずつ辺りが明るくなりだすとグローへの反応は鈍くなり、匠魚スパークルレッドヘッドTK-02(75mm )→FLAP2/1ozパールホワイトMT- 1→マナティーケイムラピンクファントムMT- L4(90mm)へとカラーチェンジを続け全てショートバイトのみで最後にチョイスしたのがケイムラパープルピンクファントムMT- L8(75mm)。これが結果的に本日一番のヒットカラー!短い時合いの中ほぼこのカラーに助けられました(^-^;
キャスト後、6カウントぐらいでシャクリ始めは魚に見せるシャクリで激しくバシバシ6~7回シャクりその後、急にやんわりシャクリに変えるというやり方で6時15分頃連続2匹hit!
そこから急速に当たる層が深くなっていき、キャスト後ボトムをとり激しく5~6回シャクリ当たりをとりながらカーブフォールしボトムに着いたら次は軽く5~6回シャクリ当たりをとりながらカーブフォール中に6時25分4匹目hit!同じやり方で6時35分5匹目hit!5匹中4匹はパープルピンクファントムでのhitでした。
ピンクファントムで当たりが出ない時でもカラーが少し変わるだけでこれだけ魚の反応が変わるのでカラーチェンジの大切さを再確認できた釣行でした。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.