近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->淡路島でデイアジング
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

淡路島でデイアジング

  • 日時 2016.11.4 16~17時頃
  • 地域 兵庫県 淡路島
  • レポ santaさん

  • 魚種 アジ
  • サイズ 13~17cm
  •  64匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー クリアオレンジ(ゴールドラメ)、ゴールドラッシュ

今日は夫婦でデイアジングに行ってきました。今シーズンよく行っているポイントで、いつ行ってもかなりアジが居ます。今日はどうでしょうか?!

デイアジングでは中層からボトムを狙うことが多いですが、念のため表層から順番に。やはり表層付近はアタリが無いので、順番にレンジを入れていくとバイトがありました。それからは、そのレンジ(15~20カウント)を攻めると必ずと言っていいほどバイトがあります。ちなみにジグヘッドは0.6g、マゴバチのゴールドラッシュとクリアオレンジを使用。

他に釣りをしている人はいないので、広角にキャストして色んなところを探りましたが、レンジはほぼ同じ、居場所が回遊に伴って変わるだけの感じ。巻きの釣りよりはフォールアクションにあきらかに反応が良かったです。

私は結構ハイペースで釣ってましたが、嫁もいいかげん良く釣ってます。二人共ほぼ入れ食いで、1時間くらいで二人で64匹。と言うことは、2分に1匹ペース(^^)

あまりに十分にデイアジングを楽しんだので、1時間で終了しました!

〈本日使用のワーム〉
07 クリアオレンジ(ゴールドラメ)
14 ゴールドラッシュ


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン