近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->早朝の武庫一でドラゴン2連発!
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

早朝の武庫一でドラゴン2連発!

  • 日時 2016.11.8 5~11時頃
  • 地域 兵庫県 尼崎市
  • レポ るうちぃさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ 103.5、104cm
  •  2匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー B1

今回は寒波前に好調の武庫一へ朝タチ調査に行ってきました。

平日にも関わらず朝一便は大にぎわいでしたが、無事に目当てのポイントに釣り座を構えることができました。

今回はフラップ釣法の勉強をかねて、どじょうの引き釣りとワインドの2本立てです(笑)

6時頃から周囲でタチウオが釣れ始め、好調ムードに期待が膨らみます(笑)

ところが!
ワインドでも、引き釣りでも当たりはあるけど針掛かりせず、ヒットしてもすぐフックアウトとダメダメムードが漂い始めました・・・

何をしても釣れる気がしない
こんなときは、周りの人のマネをしよう(笑)

で、引き釣りでアクションを真似ると時合いは過ぎた様子の6時半頃にF4サイズがヒット

その後は、明るくなり始める中、再度マナティにチェンジ

既にかなりの数のカラーを試していたので、なにか違うものを、と目に止まったB1をセット

1/2ozで内向きの中層からレギュラーピッチでしゃくっていると・・・

ドンッ!!
ググググッ!
ロッドがしなり、明らかに重量感のある引き
スプールを押さえて抜き上げるとF5はありそうな、デカタチが上がりました!
6時50分頃の釣果です。

興奮を押さえつつ、同じパターンで再度探ると
数投後に、ドンッ!
ググググッ!
同じく良型、F4.5のデカタチをキャッチ!
7時過ぎの釣果です。

マッチしたときの爆発力、驚きでした!

この後は反応がなくなり、ジグで良型サゴシをキャッチしましたが、雨が降ってきたのでストップフィッシングとしました。

今回は、カラーローテのよい勉強になりました。

※ サゴシと引き釣りのタチウオは釣果数から除いています。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン