近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->爆風短時間アジング
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

爆風短時間アジング

  • 日時 2016.11.9 20~23時頃
  • 地域 大阪府 岬町
  • レポ 栗原さん

  • 魚種 アジ
  • サイズ 14~18cm
  •  10匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー パールホワイト、グローマーブル、グローオレンジ

夜から朝にかけて釣りをしようということでいつもの泉南の漁港にいきました!

少し風があるとは聞いていましたが、最初のポイントにつくと釣りができないくらいの爆風!

なので、釣りもせずポイント移動このポイントも爆風でしたが、まだマシだったので

船と船の間でキャストすることに!

表層にはメバルが浮いていたので、まずはジグヘッド1,2グラムにマゴバチのパールホワイトをつけて 中層とボトムの間をリトリーブ。

すると根掛かりのように急に重くなり竿を煽るとドラグが出だしアジが釣れてくれました!

風が強すぎて当たりがわかりませんでした!

そのあとも立ち位置を変えて同じようにボトム付近を丁寧に探っていくと

フッというテンションが抜けるような当たりがあり合わせるとアジでした!

しかも結構体高がある良いアジです!

次もまた同じように探っていきます。

ですがあたりはありますが乗りません!

そこでワームのカラーをグローオレンジに変えて
次は中層をフワフワと漂わすようにリトリーブしてみます!

するとココッというアジの当たりが!
乗りませんでしたがもう一度同じように狙っているとアジが釣れてくれました!

またワームをトレースするコースをかえ狙っているとまた根掛かりのような重さが!

これもアジやと思い巻いてくるとアジでした!

しかもこれも太い!

同じカラーで探っていくと当たりがなくたってきたのですが
足下で20センチ弱の魚が小魚を追いかけていたのでこれはチャンスと思い

ワームをグローマーブルに変えて小魚を追いかけていたところ付近に投げてみるとココッという当たり

しかもめっちゃ引きますあげてみるとアジでした!

これもナイスサイズ!

このパターンで2匹追加し終わりとしました。

この日はすごく寒くて手がかじかんでいてワームのカラーチェンジもしたくないような日でとても釣りにくい状況でしたが、カラーチェンジをしてパーターンを見つけることでなんとか10匹は釣れてくれました!


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン