地元の港内アジングへ。
いつもは少し濁り気味のフィールドですが
この日は少しクリアな感じ。
マゴバチMB-07の1.0gのジグ単からスタート。
常夜灯の効いているポイントで
マゴバチを目視出来なくなるギリギリのレンジをトレースするとギラッと反転!しかしフッキングに至らず。
深いレンジは?とボトムを中心に攻めるも反応なく、ワームはそのままでジグの重さを0.5gにし、よりスローにアクションさせるとフッっと吸い込むアタリ。
フッキングするとヒラを打って走るアジ。
サイズは15センチほどですがよく引いて楽しませてくれます。
しかしクリアウォーターはスレるのが早いですね。
2匹釣った時点で反応がなくなり、カラーチェンジ。
MB-04、MB-11をローテーションしアジ8匹、メバル1匹釣ったところでタチウオが目の前を通り過ぎて全く反応なくなり時合終了。
魚はいるけどシビアな感じ。食わせの釣りの練習がてらまた行きます!
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.