近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->アジングで新たな発見
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

アジングで新たな発見

  • 日時 2016.12.21 20~22時頃
  • 地域 兵庫県 播磨町
  • レポ おたまさん

地元の漁港でアジングしてきました。
使うワームは今季もお世話になりますマゴバチ。
サーチのMB-01からスタート。
港内の常夜灯下を探りますが反応ありません。レンジを下げるも反応なし。
潮通しのいい堤防の先端の餌釣り師は何かを釣っている様子。
気になるので、「こんばんは」と挨拶すると釣れているのはアジ!
一声かけてとなりでやらせてもらえることに。
マゴバチMB-12で表層から探ると水面直下で念願のヒット。
しかし群れが港内から抜けるタイミングだったのか7匹釣って反応がなくなりました。
再び常夜灯下に戻りましたが、MB-08で小さなメバルを3匹釣って納竿としました。
アジ=常夜灯ではないパターンも存在すると新たな発見がありました。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン