近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->ショート便リベンジへ!
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

ショート便リベンジへ!

  • 日時 2017.2.7 17~20時頃
  • 地域 大阪府 大阪湾
  • レポ てつさん

  • 魚種 カサゴ
  • サイズ 12~22cm
  •  14匹
  • ルアー WIND SHAD 40
  • カラー SPチャート、シラス、パールホワイト

ヤザワ渡船のショート便に行って参りました。

17時頃からスタート!

まずはデルタマジック5g にマナティー38ホワイトヘッドから丹念に探っていると、程なくして同行者がhit!

よく見るとワタクシと同じマナティー38ホワイトヘッドで釣れている・・・
しかし、ワタクシはなかなか、かすりもしない・・・焦ります(・・;)

5投くらいしたところでホワイトヘッドに見切りをつけ、ワインドシャッド40 SPチャートへ変更し1投目にhit!
SPチャートへ変更後、急にバイトが多くなり立て続けにhitが続き、辺りが完全に暗くなった頃にピタッとSPチャートへのバイトが止まり、ナチュラル、ピンクファントム、ピンクグリッター、とローテーションするも、パッとせずワインドシャッド40パールホワイトへ変更したところで、そこそこバイトが復活し飽きないくらいにhit します♪
またそれもバイトがなくなり、すぐお隣で釣りをされている船長からシラスカラーがよく当たると助言を頂き、ワインドシャッド40シラスへ変更。すぐにhit !

その後もシラスカラーが正解なようで、よく当たります♪
この時ホワイトヘッドへの反応も良くシラスとホワイトヘッドのコンビネーションで当たり自体は途切れず、本日の釣果は14匹でした(^-^)

前回、オフショアライトワイド初挑戦で揺れる船の上で常時底をとり続ける難しさに戸惑い、揺れる船の上でノットの組み直しに焦り、釣果が伸びず悔しい思いをしたので、今回少しコツを掴めたような気がします。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン