近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

二刀流の季節

  • 日時 2017.5.13 14~20時頃
  • 地域 兵庫県 淡路市
  • レポ ビリーブさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ 75cm
  •  1匹
  • ルアー WIND SHAD 75
  • カラー 01

午前中の雨も上がり、午後からライトワインドとワインドの二刀流の計画で淡路島へ。

日中はライトワインド(38)で、ロック狙い、テトラや海藻で日陰になっているところを丁寧に探ると、小型ながらメバル、ガシラが遊んでくれました。カラーによって、アタリの出方や、バイトの深さに違いがあることを再認識(C1と25は深いバイトでした)

夕方からは、タチウオワインド。今年3回目の釣行。GWにすでに釣れているので、接岸しているのはわかっています。が、不安要素は今日が大潮ということと、網やカゴなど仕掛けが多く入っていること。
潮流が速くヘッドは5/8、この時期はまだ充分にルアーを追い切れないと考えワインドシャッドに、やや濁りがあるのでK5の組み合わせでスタート。
まだ明るい19時過ぎにゴン!、しかし、ヒットせず。噛み跡は浅く何か違う感じが・・・ヘッド1/2にカラー01に変更。ボトムからのシャクリ上げで、手前のブレイクラインあたりでゴン!、藻に絡まりながらも無事キャッチに成功。その後、カラーチェンジしたK3はショートバイトのみ。結局3バイト1キャッチで終了。
まだまだジアイも短く群れも小さいようですが、これから期待大です。
 
結果は、
<ライトワインドの部>
時間帯:14:00~17:00
ルアー:マナティー38(06、25、C1)
釣 果:メバル(1)、ガシラ(6)

<ワインドの部>
時間帯:18:00~20:30
ルアー:ワインドシャッド75(01)
釣 果:タチウオ(1)
※ブレイクライン辺りの海藻に注意が必要


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン