近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->奥が深いライトワインド
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

奥が深いライトワインド

  • 日時 2017.6.4 15~21時頃
  • 地域 兵庫県 神戸市
  • レポ てつさん

  • 魚種 カサゴ
  • サイズ ~23cm
  •  15匹
  • ルアー WIND SHAD 40
  • カラー ケイムラピンクファントム、パールホワイト、ホワイトヘッド

またまた15時便で神戸沖堤に行って参りました。
本日は北東の風が強くなる予報の為、風がまだマシかなと思える5防へ渡りました。


前回、5防に釣行した際は小雨が降っていてローライトで早い時間から当たりが多かったのですが、今回は天気が良く前回と全く違う釣りになりました。


15時40分頃に沖の方にてワインドシュリンプ41グリーンシュリンプ(ジグヘッド5g)で良型のガシラがhit !


がっ しかし・・・その後がいくらカラーローテしてもhit が続きません。

やはり潮の関係もあるけれど、この良すぎる天気が悪さをしているのか・・・(汗)

あまりに釣れないので、先週8防でオンスタックルの小林大将氏、浦氏に教わったケーソンの継ぎ目の穴を狙うやり方にチェンジ!  そしてすぐにhit!(18時40分頃、ワインドシャッド40ケイムラピンクファントム)

やはり渋い時こそ、このやり方釣れます(^-^)しかも穴の中のガシラは良型が多いです!


ピンクファントムやパールホワイト、ホワイトヘッドを主に使いながら次々とケーソンの継ぎ目をランガンして最終15匹の釣果でした。


同行者は25匹ほどの釣果でしたので少しワタクシに足りないものがあったように思います・・・(汗)


今回は暗くなってからも沖へ投げてもあまりhit に持ち込めずほとんどが足下での釣果でした。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン