淡路島へタチウオ調査に夕間づめに狙いを定めて
行ってまいりました!
18時過ぎからシャクリだしますが、少し時間が早いのか?
反応がありません(汗)
周りは15人程ルアーやワインドをしてますが、いずれも反応ないみたいです。
シャクること30分ほどで何やらコッとバイトあり!
サイズの小さい夏タチ特有のバイトです(笑)
フックには掛からず引き上げるとMT-90K2が先っぽ無くなってます(汗)
ここでもう少しアピールするためピンテールK-2ケイムラブルーファントムにチェンジし
中層からシャクリフォール中にヒット!
70センチくらいの夏タチです♪
ここから周りでも、ちらほら上がりはじめます。
同じように中層からシャクリフォールで何匹かヒットし、アタリが遠のくので
初めてマナティーピンテールのルミノーバを試します♪
同じ中層からシャクるも反応なし。うーん…なんでバイトないのか??
もう少し上層なのか?と少しレンジを上げてバイトあり!
しかし、フックアウト(笑)
ここで同じ少し上層から小さいシャクリでピッチをあげますとガッツリヒット!
これが正解○♪
この後も同じようにして釣れ続き20時頃にアタリもなくストップフィッシングとしました。
夏のタチウオはショートバイトで難しいですが、レンジとその時々のマナティーの動かし方でかなり釣果が違います。
それが合致すると嬉しく楽しいワインドできるのがイイです。
早い時間に解れば数は伸びたはずですが、まだまだ勉強不足です。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.