近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->9月最初のタチウオ調査!!
前の記事へ >>
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

9月最初のタチウオ調査!!

  • 日時 2017.9.1 3~5時頃
  • 地域 和歌山県 海南市
  • レポ ノキさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ ~85cm
  •  17(リリースとおすそ分け含む匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー パールホワイト、スーパーグロー

9月最初のタチウオ調査に行って来ました。
3時ごろからZZヘッド(シルバー)1/2オンスにマナティー90スーパーグローの組み合わせで釣りを開始しました。
1投目から当たりはあるもののフッキングせず、3投目に1匹目のタチウオをキャッチ!
5匹ほど釣り上げたところでワイヤーの上でラインブレイク( ;∀;)
ヘッドを夜光カラーに、ワームをパールホワイトに変更して釣りを再開すると当たりが皆無に・・・
10分ほど粘りますがワームに噛み跡すらつきませんでした。
その後、シルバーのヘッド+スーパーグローに戻すと1投目からヒット!!
結局暗いうちは、シルバーヘッド+スーパーグローの組み合わせが良かったみたいで、それ以外では噛み跡すらつかないという極端な状況でした。
(お隣でテンヤの引き釣りをされてる方が3名いらっしゃいましたが、当たりはなさそうでした。)
少し空が明るくなってくると食い気が立って来たのか、ワームのカラーに関係なくヒットするようになりました。(その頃にはテンヤの引き釣りでも釣れてました)
完全に明るくなりワインドに当たりがなくなってからメタルジグに変更し、底にいるであろうタチウオを狙っているとサバとサゴシがヒットしました。
9月最初の釣行はなかなか面白い釣行になりました。
もう少しサイズが大きくなるともっと楽しめそうです(o^^o)

前の記事へ >>
 


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン