近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

ハゼゲーム

  • 日時 2017.9.8 9~12時頃
  • 地域 秋田県 秋田市
  • レポ 濱ちゃんさん

  • 魚種 その他
  • サイズ クロソイ17センチ ハゼ~15cm
  •  3匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー 10

デイゲームでのライトゲームをやりにホームの漁港へ行ってきました。
水色が変な濁りかたをしているのかいつも魚が着いているストラクチャーでは反応が無く濁りの薄いエリアに移動します。いつもなら沖のブレイクで反応がありますが反応がないので岸壁際のシェードをジグヘッド1.5グラムにマゴバチカラー10で着底後シェイクさせるとチェイスしてきてクロソイがバイトしてきました。かなり活性が低くなっているのかついばむようなバイトでした。
砂地のエリアに移動するとハゼが見えておりまだルアーでハゼを狙ったことが無かったので狙ってみると群れでマゴバチをチェイスしてきます。ゴゴッと強烈なバイトでハゼがヒットしました。ハゼクラが人気の理由が分かった気がします。連続でと思いましたがチェイスがなくカラーを変えても反応が無く終了の時間なので終了しました。ハゼ用に準備を整えて次回狙ってみたいと思います。
使用ルアー
ジグヘッド1.5グラム+マゴバチ(カラー10)


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン