近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

アジとタチウオ

  • 日時 2017.9.9 22~1時頃
  • 地域 大阪府 泉南エリア
  • レポ モトキさん

アジとタチウオを両方やろうとタックルを持ち込み開始。
まずは、アジングから始めますがタチウオ狙いの電気ウキが、数個確認できたので本命場所から離れた所からジグ単マゴバチマジックグリーンでスタート。
数投するとアタリがありヒット!豆から小アジくらいになってます。
潮の当たるよれにドリフト気味に入れてやるとヒットします。途中アジではない引きがありあげるとメバル。メバルが、アジと同じ所でつれるのは、水温が下がってきた証拠です。
アジの気配が無くなると何らかのフィッシュイーターが入っている可能性があるためマナティーでワインドしますが、潮が下がりすぎているのか低すぎるのか全くあたり無し。
アジ、メバル、サバなど違う引きを楽しめました。
同じジグ単の重さでも防弾型、ラウンド型でも
食いかたが違いました。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン