台風一過の連休最終日に松村渡船さんで神戸沖堤防へ釣行しました。
まだ残る風のために糸フケが多く出て若干釣りづらい状況でしたが、夕まずめの頃には風も落ち着きました。
到着して、まずはサゴシ狙い。ZZ-STAPのピンク系をチョイスし、マヅメピンク、ピンクゼブラグローにて沖目から探るも反応が得られず。
カラーが合わなかったのか、ジグへの反応が今ひとつだったのか、アクションが合わなかったのか。
釣れてもよさげだったんですが、また次回に。
太陽がオレンジ色に変わってきた頃からワインドにスイッチ。
風がまだ強かったのでZZ-HEAD5/8oz+マナティーピンテール ケイムラ/ピンクファントムにて沖からワインド。
竿先2本くらい先の表層付近でファーストヒット!
カウンターで食ってくれるとたまりません。
その後、プチ時合いがあり3連発。いずれも足元でした。
ヒットルアーは、なんと、MINNOW90 レッド/ゴールド逆付け(尻尾あり)のただ巻きでした。
隣の釣り人が、鉄板系のアカキンでよく釣れていたので、もしやと思い試したら当たりでした。
MINNOWの逆付け(尻尾あり)は、前々から試そうと思っていましたが、今回「あり」と思いました。
タチウオに噛まれてぼろぼろになったMINNOWを眺め、至福のひと時を味わいました。
その後、FLAP1/2oz+フルルミノーバに切り替え、やはり足元でヒット。
いてないようでやっぱりいてるんですね。
ワインドで、マナティー75 ルミノーバ / レッドヘッドをリーダーごとすっぱり切られたり、FLAPでもう1匹掛けたもののフッキングが甘かったせいでバラしたり、その後は当たりが遠のいて納竿としました。
台風後すぐの釣行で釣れるかどうかわかりませんでしたが、なんとか釣れてよかったです。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.