近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->雨の合間の1本 新ロッド筆おろし
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

雨の合間の1本 新ロッド筆おろし

  • 日時 2017.10.17 17~19時頃
  • 地域 静岡県 沼津市
  • レポ DFMさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ 80cm
  •  1匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー パールホワイト

今日は長らく雨が続いている中、午後から雨もやむとのことなので長らく活躍してもらったショアワインダー832KMSTを下取りに出し872KMSTを購入してから釣行することに。
飛距離UPによる釣果アップに期待しつつ購入後その足で早めの17時に現地入りし、ZZヘッド1/2 パールホワイト+ケミホタルでセッティングとアクションの確認を開始。
飛距離は832KMSTに比べると20%ほど飛んでる印象で作戦成功。
飛距離に満足しアクションの確認をしていると、17:15に今までとは違う感じのコンっといった感じのあたりが。
なんだろうと思って回収してみるとマナティーのしっぽに噛み跡が。なんと4インチの変更でこうまで感触が変わるのかと感心しながら継続していると17:25に今度はゴツンと当たり。
これも832KMSTとは違った衝撃でタチウオとは思わず巻き始めると、軽い。
やはりタチウオではなかったかと思い高速回収するとグイ~ンと抵抗があり、途中からいつものタチウオの感触。
さっき同様4インチの差でフッキング時の感触がこうも違うのかと驚きつつ引き上げるとF3 80cmと最近のレギュラーサイズ。
写真を撮り継続すると17:40に先ほど同様のあたりが出るもフッキングに至らず、結局18:30まで当たりなく納竿となりました。
今後は1/2ozと5/8ozをそれぞれ872KMSTと832KMPLUSで使い分ける体制が整い、筆おろしの日に一本ゲットでき満足できる釣行となりましたがロッドの違いでこうも感触が違うのかと再認識させられた釣行でもありました。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン