近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->神戸港沖堤 ライトワインド
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

神戸港沖堤 ライトワインド

  • 日時 2017.12.2 7~12時頃
  • 地域 兵庫県 神戸市
  • レポ すえじさん

  • 魚種 カサゴ
  • サイズ ~15cm
  •  9匹
  • ルアー WIND SHRIMP 41
  • カラー ケイムラ ピンクファントム

久しぶりに、タチウオを狙いに神戸港の沖堤に朝イチから上がりました。真っ暗な時間帯、異常なし。朝まずめ、異常なし。夜が明け切っても異常なし(泣)。マナティー、ピンテール、ワインドシャッド、フラップと持ちネタ全てを投入すれどアタリ無し。結構、神戸港湾奥で釣れているので、沖のタチウオは今日はお休みということにしておきましょう(笑)

こんなこともあろうかと、持って来て良かったライトワインドセット。日も完全に上った7時頃から、ケーソンの継ぎ目にワインドシュリンプ41 ケイムラピンクファントムを落として行くと、着底と共にヒット!ほんとこのカラーは裏切りません。ケーソンの継ぎ目を、シラサエビで探っているファミリーがいたので、ケーソンはお譲りして、沖へ軽くキャスト。ジグヘッド5gの着底を確かめて、2回ライトにしゃくり着底・・のパターンで、ココッと食って来ます。このパターンで場所を少しづつ移動しながら、完全に日が昇った後も、時間に関係無くキャスティングでガシラが釣れ続けるライトワインドは楽しいですね。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン