近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

湾奥の夕まづめ

  • 日時 2017.12.17 16~18時頃
  • 地域 兵庫県 西宮市
  • レポ M3さん

久しぶりのタチウオ釣行に向かったのは湾奥の防波堤。

◯釣行時間 PM4:00~PM5:30
◯大潮
◯満潮 PM5:53
◯干潮 PM12:07
◯日の入 PM4:50
◯晴れ
◯風速 3~6mぐらい

釣り場に着くと人もまばらな状況。久しぶりの釣行なので状況はわからなく、もしかして余り釣れてない?と思いながらキャスト開始。潮は透け、大潮満潮前の為潮が流れ、釣り位置では風と潮が右から左へと同調して流れる為FLAPではやりにくい状況。マナティーやワインドシャッドを使用したワインドなら誘えるが反応は得られず。太陽も沈み、ほんのりと明るさが無くなる一番熱い時間帯にもかかわらず周りを見回してもタチウオの姿は確認できない為、坊主?の文字がよぎりなか外海では無く、内向きに変更。内向きも潮は透けている為、透けに強いと考えているピンクソーダ等のカラーを使用しFLAPするも反応を得られずケイムラピンクファントムに変更したすぐ後にコツッと当たりあり。やはり居るんやと、中層から誘うと、フォール中に食いあげてきたフワっとした当たりを捉えてファーストヒット。その後も潮の流れのせいかフワっとした当たりが続き、2バラシ1ヒットでタイムアップ。澄んでいたからか暗くなるまで反応が乏しかった湾奥タチウオですが、まだまだ釣れそうな気がします。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン