近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->爆風でも、何とかライトワインド。
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

爆風でも、何とかライトワインド。

  • 日時 2018.4.8 7~12時頃
  • 地域 和歌山県 串本町
  • レポ O's familyさん

  • 魚種 カサゴ
  • サイズ 18cm
  •  4匹
  • ルアー MANATEE 38
  • カラー K2

天気予報では、7mの西風ということだったので安全に配慮して風裏を探してライトワインドしてきました。
まず、飛距離を稼ぐために、背中から風を受ける場所を探しジグヘッドは、デルタヘッド1.8gをチョイス。カラーはマズメ時に実績のあるパールホワイトでスタート。
追い風なので、飛距離は出るものの風でラインが持っていかれてしまい底がとれず3.5gに変更。すると今度は根掛かり。汗
そこで、間をとって2.5gに変更。これでやっとギリギリ底がとれ気をつければ根掛かりもしない釣りができる状態に。ジグヘッド選びに時間をかけてしまい、すっかり日が昇ってしまったので、カラーを日中実績のあるK2に変更。
ジグヘッド2.5g、マナティ38K2の組み合わせで軽くワインドさせてやりラインをはりながらフォールさせてやるとグググッと根魚のひき。爆風の中でしたがなんとか、18センチのガシラをゲット。
その後、サイズアップや爆釣をねらってカラーを02、07、25と変えるもヒットしたのは、カラーK2のみで今日はケイムラカラーでなんとか15センチ以上を4匹釣ることができました。
爆風に翻弄された釣りでしたが、魚のヒキを味わえて楽しい釣行になりました。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン