現在新規投稿の受付けを停止しています。
2日連続のピーカン。濁りもなく青物の釣れる雰囲気満々。でもなかなか釣れません。メタルジグ投げていたのですが、よく見てるとイナダは追ってくるけど手前でお帰りです。ワインドならとマナテ・・・
フラッと寄ってみました。ちょっと近場です。ウイード周りを攻めようと思い、いつものようにドリフトさせようと試みますが…残念ながら全く潮が効いてません。これではいつものパターンが不成立・・・
マダイ調査に行ってきました。今回は小潮でマダイを狙うには丁度良い潮です。ポイントに着き、ソルティークローラーを投入し様子を見ていきます。思った以上に潮が流れていたので、重さの調整を・・・
釣友とボートメバリングに行ってきました。干潮上げ始めよりスタート。かなりの激流で潮流が岬にぶつかり反転しているポイントを発見。CB2+JH2.0gを選択。潮上にキャストしてドリフト・・・
二日連続で神戸沖堤防への釣行となりました。この日は釣友と午前4時の一番船で神戸沖堤防へ。ここ最近の釣果情報を参考に、沖堤防周辺に青物が回遊してくる前まで、1時間ほどのライトワインド・・・
干潮より上げ3分ほどでスタート。潮は先日の雨で濁りが強く。ゆっくり左から右へ動いている状況。MGB+JH0.7gを選択。表層よりカーブフォールでゆっくりヒットレンジを探っていくと、・・・
職場の後輩にフィネスで挑むメバリングをレクチャーしてきました。いつも通り足元付近のストラクチャーとウイード周りを攻めてみます。0.2gのジグヘッドで潮を噛ませながらドリフトさせると・・・
半夜便に行こうと思い神戸へ。乗船場に着くと見覚えのある黄色い車。と、他にも顔見知りのモニターさん。沖堤に着くと大将の後ろをみんなでぞろぞろと着いて行き、自然と始まる講習会。ポイント・・・
神戸沖堤防に半夜釣行に行ってきました。15時頃、松村渡船の駐車場で、なんと小林大将と同行者様を発見。挨拶のち、7防に釣行されるとのことで、私も一緒に7防で釣行させて頂きました。あり・・・
大阪湾奥HGにてチョコっとフィッシング。JH0.3g+カッティングベイト2インチ.マジカルアンバーを波間に漂わせてベッコウゾイを連続キャッチ。5匹を釣ったところでアタリがなくなりカ・・・
神戸沖堤防に同行者(ANEさん)とまたまた行って参りました。今回も半夜での釣行です♪船着き場に到着するとひときわオーラを放つ黄色いハマーが!!?小林大将氏にお会いし、ふか~いお話の・・・
数が少ないながらもタチウオが釣れているとのことなので、今回は太刀魚ねらいでの釣行。ゲンバには18:30着。まだ明るいので海の様子を見ると、先日の雨の濁りの影響が出ており、潮の動きも・・・
5/20 日曜日中潮 満潮6:02、干潮13:40風4~5m青物が釣れ始めているという事で、小名浜沖堤へ行って来ました。沖堤に渡船が到着と同時に日の出、外向きのテトラ帯ではすでにあ・・・
オンスタックルのブログ等でアコウ連続キャッチとの情報を受け、この日は朝まずめの調査に行ってきました。天候は朝のうち曇り、その後晴れました。気温はやや肌寒く、この日も結構な北風。潮色・・・
最近ボトムでのキビレの反応が少し落ちてきているのでフラットフィッシュをBOTTOMGOBYで調査してみることに・・!少しいつもより遅いスタート・・!調査開始から数投目で56㎝のマゴ・・・
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.